ビッグファイブ理論とは?科学的に認められた性格診断テストがあった!

みなさんは、長所や短所など、自分の性格をどれくらい知ってますか?

世の中にはたくさんの性格診断テストや心理テストがありますが、

科学的に最も信憑性が高いとされているのが『ビッグファイブテスト』というものです。

これは Big5性格診断などとも言われ、「人の性格は5つの因子の組み合わせである」という『ビッグファイブ理論』に基づいた性格診断のことです。

実際にカウンセリングや求人募集、マッチングアプリなど幅広い分野で取り入れられている手法です。

  • 『ビッグファイブ理論』とは何なのか?
  • 実際にビッグファイブテストを受ける方法

ということについて今回はまとめていこうと思います!

くまやま

自分の性格をどれだけ把握できているか確認してみよう!

目次

ビッグファイブ理論(Big5)とは

『ビッグファイブ理論』とは冒頭で述べた通り、「人の性格(個性)は5つの因子の組み合わせで構成される」という理論で、1990年代に米オレゴン大学の名誉教授でもあるルイス・R・ゴールドバーグ氏によって提唱されました。

性格を構成する5つの因子

  • 外向性(Extraversion)
  • 開放性(Openness)
  • 誠実性(Conscientiousness)
  • 協調性(Agreauleness)
  • 神経症的傾向(Neuroticism)

この5つの因子のバランスが人によって異なることで、性格や個性に違いが出るというのがビッグファイブの理論の主張です。

現在、パーソナリティ理論の中では最も有力なものとして広く活用されています。

外向性

積極性や社交性、活発さや明るさのこと。

外向性が高い人:アクティブでコミュニケーション力が高い
外向性が低い人:どちらかというと一人の時間を好み、冷静に考えて行動する

開放性

知的好奇心の強さや想像力の豊かさ、芸術的感受性のこと。

開放性が高い人:クリエイティブで革新的、好奇心旺盛
開放性が低い人:形式的な思考を求め、保守的で慎重

誠実性

自制心の強さ、責任感の強さのこと。

誠実性が高い人:真面目で自分に厳しく、目標達成能力が高い
誠実性が低い人:計画的というよりは直感的でだが、行動力がある

協調性

共感力の高さ、思いやりの強さのこと。

協調性が高い人:親切で協力的、争いを避ける
協調性が低い人:人にあまり興味がない、我が道をゆく

神経症的傾向

ネガティブなことへの反応の強さのこと。

神経症的傾向が高い人:緊張や不安に弱いが、洞察力がある
神経症的傾向が低い人:感情が安定していて、恐怖心やストレスに強い

ビッグファイブテストを受ける方法

最後に、ビッグファイブテストをどのように受ければいいのかをご紹介しておきます。

最も簡単な方法は、WEBサイトやアプリを使ってテストを受けることです。

5つの性格診断心理テストプラス」というサイトなどが有名ですね。

超性格分析- 究極の相性診断

スマホだとメンタリストDaigo-超性格分析-究極の相性診断という無料アプリがすごく簡単だし使いやすくてオススメです。

メンタリストDaigo-超性格分析

5つの性格因子を判断する心理テストがそれぞれ用意してあって、全部の診断が完了すると、自分の「トリセツ」が見れるようになります。笑

もちろん、各性格因子ごとの特徴も確認できます。

例:私の診断結果

超性格分析の画面
超性格分析の画面
勤勉性の診断結果
勤勉性の診断結果
ねこた

イラストもおしゃれで見やすいでね

くまやま

友達や恋人とのデータを連携して相性をチェックできたりしておもしろいよ。

ショートビッグファイブテスト

より手軽にビッグファイブ診断ができるショートビッグファイブテストというのもあるそうです。

これはロンドン大学のチャモロ・プリミュージク博士が考案した手法で、次の10の質問に対しポイントをつけます。

  1. 人に会うのが好きで、初対面でも顔見知りでも相手との会話を楽しむことができる
  2. 好奇心が高く、クリエイティビティで探究心が強い
  3. 物事をきっちりこなし、計画を立てて効率よく行なっている
  4. 他人を思いやりことができ、実際にみんなに差別なく親切にできている
  5. 普段から心配事や緊張することが多く、不安になりやすい
  6. 恥ずかしがり屋で、物静かな方だ
  7. 物事を現実的に考え、突飛なことはせず、割と保守的である
  8. 後先考えずに衝動的に行動したり、ぎりぎりまで物事に手をつけない部分がある
  9. 思ったことすぐに口にだし、他人の感情に流されにくい
  10. 基本的にリラックスして落ち着いている

これらの項目に対し、以下のように点数をつけていきます。

  • 0:全く当てはまらない
  • 1:ほとんど当てはまらない
  • 2:どちらとも言えない
  • 3:やや当てはまる
  • 4:完全に当てはまる

この時、質問1〜5はそのままの点数で、質問6〜10までの点数は反転して数えます。(0→4、3→1、2→2のように)

5つの性格因子のポイントを計算

  • 外向性:質問1と反転後の質問6の点数を足す
  • 開放性:質問2と反転後の質問7の点数を足す
  • 誠実性:質問3と反転後の質問8の点数を足す
  • 協調性:質問4と反転後の質問9の点数を足す
  • 神経症的傾向:質問5と反転後の質問10の点数を足す

この点数の高さが、あなたのビッグファイブの傾向になります。

ビッグファイブについてまとめ

人の性格を5つの因子に分解して考えるというのが、ビッグファイブ理論でした。

  • 外向性
  • 開放性
  • 誠実性
  • 協調性
  • 神経症的傾向

また、ビッグファイブテストはWEBやアプリで簡単に受けることができますし、自分でショートビックファイブテストを行ってもよいでしょう。

ショートビックファイブテストの10の質問は、さり気なく会話中に聞き出すことで、相手の性格を分析することも可能ですよ!

ビッグファイブ理論について詳しく学べる本

created by Rinker
¥3,080 (2024/03/28 22:40:36時点 Amazon調べ-詳細)
くまやま

「本当の自分とは?」という問いの答えが、少し見えてくるような一冊です。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる